[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 03/07 樽と錨亭にて
- Older : 01/20 森にて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風の強い日で、夜になると実に寒い日だった。
暖を求めて酒場に入ると、知人との再会あり、新しい出会いありの楽しい一時となった。
コタロウは猫科の獣人(黒)のようで、自分磨きの為にペティットに出て来てみたは良いが生活にハリがない…と言っていた。
冒険者として旅をしていると、そういった者には良く出会う。
コタロウは夢破れてゴロツキに…といった風ではないようだったが、ギルドの依頼を請けるなど意欲のある者の手を余らせて置くには惜しいとも感じ、仕事を依頼した。
コタロウは俺や時計職人の女の子(シアルフィーアさん)やジュリエッタさん、ともに初対面にも関わらず気さくで分け隔てのない様子があり…裏表の無い者のように感じた。
よしんばヨハネと直接話すことになっても、コタロウはヨハネと上手くやれるかも知れない。
ただ、ヨハネがあまり危険な事に関わって居なければ良いが……。
旅する時計職人のシアルフィーアさんは片眼鏡やカチューシャなどアクセサリーの印象的なお嬢さん。
物腰柔らかだが、旅をしているだけあってか、どこか芯の強さを感じさせる…お姉さんタイプというか。
各地の時計を見て回り、自らの技術を高めているという…ペティットにも最近やっと落ち着いたところのようで貸家を探していた。
一人なら貸し部屋で良いかと考え、商店街や学院の近くを勧めたが良かっただろうか。
離れがちだと詳しい事がわからなくていけない。
気長に探すという、良い住まいが見つかると良い。
ジュリエッタさんとはいつも思いがけず会う……いや、予定を合わせて会った事など無いのだが。
何か僕の中にやましい気持ちがあり、心構えをせず偶然会うと「不意に」という感じがしてヒヤリとしてしまう。
今回は特に、長い髪を肩ほどまでバッサリと切っていたので肝を冷やした。
黒兎の獣人との一件の「せい」でないだろう事は、少し考えれば間違い無さそうなものの…やはり幾らか「ビビった」のは間違いない。話題として触れる勇気は全く無かった。
黒兎の獣人とのこと、やはり蟠りが残っているようであったのでもう一つ問うと「逃げたくない」と言う。
「逃げずに戦え」とは俺が黒兎の獣人に言った事ではある。
しかしそれは……その必要性は、黒兎の獣人と違い、ジュリエッタさんには無いように思えた。
言わば 逃げてもいい、いっそ 逃げて当然 と言える事柄なのに。
知り合いでも友達でも無い相手に対して?
興味は募ったが、それ以上の事は聞けなかった。
一度、確りと考えなければ、ノイズが溜まっていくばかりか。
どうせ、俺の度胸の問題なのだ、全く。
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |