[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔法の雫。
それはネージュから旅の土産にと貰ったものだった。
1日のうちにそれを3回に分けて飲めば魔法的な力が向上すると言われているもの。
俺はそれを、貰ってから長い間、飲まないままずっと閉まっておいていた。
ネージュには開封しない方が見た目として綺麗だから勿体無いだとか、飲み忘れてしまったら無駄になってしまうから緊張してしまって飲めていないだとか……適当な言い訳をしていた。
けれどこのShowdown、予選が激しくなるにつれ、俺は藁にもすがる思いだった。
本当は飲みたくなかった。
それは見た目の問題や緊張からではない、もし飲んでみて変わらなかったら?
自分に今以上の力が無いと、自分が特別な存在でないと証明されてしまうことが怖かった。
この「バウンスノーバウンス」だって、まだほんの僅かなことしか出来ないのに、どうして優勝に至る力になると信じられる?
他のことを鍛えた方が良いのではないか?
サリアさんだって死んでしまったのに。
「誰かのため」という言い訳も、つい昨日、拒絶してきたばかりだった。
このアイテムに"賭けた"訳ではない、出来ることを全てやっておきたかった。
負けた後で「何故飲まなかったのか」と後悔したくなかった。
しかし、魔法の雫を口にしても、やはり何か強力な力が引き起こされることもなく、多くの人がそうであるように、魔法的な力が実感できる程もないくらいに、僅かに向上したようだった。
負けてしまったら?という考えを押し殺して、俺はただ、思考を止めているのと同じくらいに今できる事をと、棍を手にし。
そして……
泉に、一羽の水鳥が居た。
その姿は何の変哲も無く、ごく自然に魚を獲り、そして飛び立っていった。
美しく、合理的で、目的へ向かう無駄の無い力だった。
俺の力とはまた別のものだ。
優勝という目的を為そうとするならば、バウンス・ノーバウンスのような壊さない魔法ではなく、壊してしまえるような魔法を身につけ、用いたほうがずっと速い。
この日の光景は俺にそれをハッキリと自覚させたが、それらは相容れないものではない。
不自然な目的の為に、自然な強さを用いることもきっと出来る筈だ。
そうでなければ、力を持つことそのものが悪だ。
そう感じたときか、水鳥から落ちた何かをアーシャが拾って持って来てくれた。
アタラクシア。ここに居るはずの無い青い鳥。
俺がヴェロナージで一時的に全ての魔力を失ったとき、繋がりは切れてしまったはずだ。
だから召喚したのではなく、アーシャ自身が、俺のところまで飛んできたということになる。
水鳥から得た鳥と、己の思い描くものを為そうとするビジョンが、アーシャを此処へと呼び寄せたのかもしれなかった。
勝てるかどうかという不安はある。
優勝に向けた苛立ちや歯痒さ、悔しさはある。
けれどきっと、優勝を目指すことは無駄ではないとこの時、信じることができた。
テレスが、サリアさんの好きだった「黒ハゲ危機一髪」をやりながら故人を偲ぼうというので、教会へと向かった。
Showdownに参加している人達も多く訪れていて、この大会が無意味に殺し合うために行われているのではないことを感じる。(少なくとも此処に来てくれた者達の間では)
黒ハゲ危機一髪には既に3本の短剣が刺さっていて、テレスにも誰だかは分からないようだったが、俺達の前にも弔ってくれた人が居たのだろう。
うち1人はグリンさんのようだったが。
黒ハゲ危機一髪を始める前、テレスがモラさんに対して怒っていた。
何故、ドミニクのことは弔ってやらないのかと。
テレスの言うことも分かるが、モラさんの気持ちも分かることだ、しかし何より俺としては、サリアさん自身…或いは配偶者や子以外の者が、弔う資格を問うということが変に思えて、テレスを宥めた。
結果としてテレスは矛を収めてくれたが、それだけサリアさんのことを大切に思っていたのだろう。
皆で黒ハゲ危機一髪を進めて、後1人でその場に居る全員が短剣を刺し終えられる!というところで、モラさんが当たりを引いてしまった。
何となく残念……と最初は思ったものの、黒ハゲ危機一髪は誰かがその当たりを引いてしまって、アハハと笑う遊びだから、この方が良かったんじゃないかと思う。
むしろ、最後の人が飛ばしてしまうなんて、ぴったりだ。
モラさんには禿げる呪いが掛かったとか言って面白がっていたけれど、サリアさんも笑っているような気がした。(何か雨も降っていないのに雷のようなフラッシュが見えたし)
悪を討ち、悪への抑止力の為にと大会へ参加したサリアさん。
その目的を果たせたのかどうか、俺は気になっていたが…。
サリアさんの最後の戦いに同席していた天道さんは、「知らしめることは出来たのかも知れない」と言ってくれていた。
この日、ギガトールさんはサリアさんの弔いに来たShowdown出場者へとあるお願いをしていた。
そのお願いとは
「もしあなたのペアが優勝したら、ネージュを賞品として選択して欲しい」
というものだった。
俺は……ハッキリ言って、優勝した時にはそうするつもりであったけれど、このお願いを断った。
それは単に、俺が「自分のため」以外の理由をこの大会に乗せられないからだ。
それだけの余裕が無く、この時はそれだけを追い求めていた。
ギガトールさんでなくとも、誰の頼みであろうと断っていただろう。
………そしてこの時、俺はムカついていた。
ギガトールさんに敵意を向けてしまっていた、それは俺がこの大会に出るときに、こういった
なんと言って良いか分からない漠然とした"何か"……その望みを挫いてでも自分が優勝をすると決意したからだ。
この件の当事者が偶々ネージュであっただけで、俺の中でそれが変わることはなく、ギガトールさんも倒すべき敵の仲間であった。
しかしこれは単なる八つ当たりに近いものだったのかも知れない。
自分がリスクを負っているから、リスクの少ない方法を取っていることに苛立っただけと言えるだろう。
とんでもないことだ、そして得てして、現実はもっとあっさりとしている。
流行には乗って行くスタンス。皆のアイドルユングちゃん!けど今回のはベタ過ぎて納得行っていない、いつかまた他のネタで……。
だってユングちゃん有能アンド有能アンド有能だし可愛いし面白いし言うことなし。
アキトニーサン、好きです!明るく気さくでギャグもこなす素敵キャラ、やっぱこういうキャラが居なくっちゃ!と思わせてくれる上に色気を装備したイケメン。(画像ではクールさが入ってないけど画像はイメージです。きっといっぱい入ってるよ!まだ表に出てないだけ!)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |