忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/25

9/26 川沿いの遊歩道にて

この日までに途中だった依頼を片付け、魔法の修行に集中出来るようにした。
魔法の師に教えを請いに行くのに、先日の依頼で得た報酬の半分近くを使うことになるが……それで得られるのなら安いものだ。

といって、その殆どが情報料のようなものであり、扱えるまで鍛えてもらえるということではなかったのだが。


 夕方、川沿いの遊歩道にて、体を動かし魔法の修行をしていた。

瞑想をしている途中でコタロウが通りかかって(そのとき、頭に石が当たったような気がしたのだが…)、闘技場にて修練しないかという話になった。


 コタロウは自警団の詰所が襲撃されたとき、その防衛に当たっていて、そこでマルスプミラという賞金首に辛酸を嘗めさせられたようだった。

マルスプミラは槍を扱うということで、それに慣れておきたいからと、俺が槍でコタロウと戦うことに。
正直なところ、俺には役が勝ちすぎているところがあったと思うが、なんとか共に対策を練られればと思い、承諾した。


 闘技場で幾らか打ち合ったが、コタロウはどうも近づくことに固執し過ぎているように思えた。
確かにコタロウの持ち味は至近距離でこそ発揮されるだろう、しかし「近づくこと」そのものが得意なわけではない。
「近付かせずに戦うこと」が得意な相手には、少し分が悪いように感じた。

槍と戦うようにと考えれば、至近距離、コタロウの間合いだ。
しかし、コタロウは瞬発力は素晴らしいものがある反面、スタミナに不安があるようだ。
武器と戦っていては、戦闘が長引くかもしれない、まだまだ、考える余地はありそうだった。




お相手頂いたキャラクター… コタロウ

拍手

PR

2012/10/22 ユベルティ Comment(0)

9/23 Bar Oliveにて

どんちゃん騒ぎそのいち。


 ライクルスの帰還祝いという名目であり、俺が知らなかったその経緯を聞くことが出来た。

その他はもう、楽しくしっちゃかめっちゃか。

拍手

2012/10/13 ユベルティ Comment(0)

9/19 海辺にて

海辺で歌の練習をしていたところ、マルスリーヌさんを見つけた。(獅子の子供も可愛いね)
ルトナさんも偶然通りかかり、3人で話をした。


 自分が悩んでいるときにこそ、悩んでいる者に出会うような気がする。
それは新たな知識を得た途端、それを世の中で急に目にするようになった気がするとか……レアなお宝が欲しい欲しいと思っているときほど、何も手に入らないように思えるのと同じレベルの話かも知れないが。

しかしそんなときこそ、人の気持ちも分かろうというものだ。


 マルスリーヌさんは迷っていると言った。
2つの道、街を離れる道か、残る道か。

マルスリーヌさんの望みは、この街の近くの森に庵を建てて住むことだと言う。
しかし、離れなければならない理由があるのだろう、その望みと同じくらいに大切な理由が。

俺の眼を見てはっきりと「街を離れる気はない」と言った。
強い気持ちがあるようだった、しかし少しするとやはり迷いを口にする。
どちらも強い気持ちなのだ、その両方に立っているからつらい。

そうして、そのどちらでもない結末を夢見たりもする。

 街として、ペティットはマルスリーヌさんにこの上なく愛されている。
愛する人と、愛する街、どちらかしか選べぬ苦しみに1人、苛まれているのか。

果たして、第3の結末のために手が要るのなら、喜んで貸したいとも思うが。
当人間でしっかり話し合って、悩んでくれればと思う。


 ルトナさんは、マルスリーヌさんが歌っていた詩をすぐに当ててしまうなど、さすがといった様子だった。
このときは俺のほうが、マルスリーヌさんと少しばかり長い突き合いというのがあってか主に話を聞いていたのだが……

詩のセンスと良い、2人はとても良い酒飲み友だちになれそうな気がした。

話を促してくださったり、詩を歌ってくださっていたルトナさんだが、マルスリーヌさんの話を聞く様子にはどこか、自分のことのように思っているように見えた。

 ルトナさんの恋の話も、少し聞かせてもらう。
全てを賭けたというほどの恋があったというが、相手は死んでしまったという。
詳しくは語られなかったが……どうもその相手に今も操を立てているような?

エルフで男で、そのような話を聞くとザラメデスさんの事を思い出すが、果たして。


詩はみな、恋をせよと言うけれど。



お相手頂いたキャラクター… マルスリーヌ ルトナ

拍手

2012/10/05 ユベルティ Comment(0)

9/18 瓦礫地区にて

海でダラダラしてたら(俺だってたまにはセンチな気持ちになる事もある)穴を掘りたくなったのでスコップを探しに瓦礫地区へ向かう。
穴を掘りたくなって治安の悪いところに向かうとか、なんかイカガワシイ感じだが、全くそんなことはない。


 そこではルラーグという賞金首が穴を掘っていて、どうやら死んでしまったホムンクルスを埋めているとのことだった。
(といって、ルラーグの血を穴に注いでいるようにしか見えなかったが)

暗かったので、少し話してから賞金首と気付いたのだが噂通り、奇妙奇天烈といった感じの男だ。
体重が重いとか、日光アレルギーだとか……。

 この男は賞金首なのだから、冒険者としても街の為に捕まえようと思ったが――。


 近くにミカが居た、どうやらこのルラーグを探していたようだ。

ミカはルラーグと親しい(親しかった)のか、「ルラーグのことを(捕まえたり殺したりすること以外の方法で)どうにかしたい」という気持ちでいるようだった。

だが、幾らか弱気というか、手を打ちあぐねているようだ。
ミカ自身も、「どうしたいのか」「どうするのが良いのか」分からなくなっていると言っていた。

1人で取り組んでいるのではないようだったから、目的を同じくするもの(その目的を見失い、協力が出来なくなっているようでもあった)と確り話し合って……後悔のない決断が出来ればいいと思う。


 その帰りに、ミカから簪をもらった。
萌黄色の蜻蛉玉がついた細長い簪だ、好きに使えと言うが、どうも俺が誰にプレゼントするかというのを楽しんでいる風だった。
(その後わかったことだが、他何人かにも同じようにして渡しているようだった。妙な趣味だ)

 ミカはルラーグとの繋がりを失わない為に頑張っている。
ミカの姿を見て、俺もそういった気持ちが呼び起こされるようだった、だからこの簪は、遠く、いつ途切れるかもしれない繋がりの為に贈ろう。





お相手頂いたキャラクター… ルラーグ ミカ

拍手

2012/10/04 ユベルティ Comment(0)

9/11 酒場にて

持ち帰ったカニを酒場で調理してもらうことにした。
そこへ偶々訪れたミツキさんと、カニの匂いに誘われてきたルトナさんとの3人で完食。


 ミツキさんの耳を掴むと非常に可愛い事がわかった。
割りと鼻血モノの可愛さであった。可愛い。
何かに目覚めそうだった、くふふ。(リフレイン……聞こえてぇるぅか、りゃ~!)

 「マリアさんの真のストライク」を聞いているハズだったけれど、ミツキさんは知らないようだった。
あのときは忙しかったというか、余裕も無くなっていたから仕方のないことだ。
しかし今度会ったら聞いてくれるということなので、それを待とう。

 カニを食べながら幾らか話をした。カニを食べると言っても料理されたものだから無言になるということもない。

ミツキさんはクヴェールの出身で、機械には詳しいとのことだ。(口調は母方のもので、大家族だとか)
クヴェールでは同い年の幼馴染2人とよく遊んでいたというが、リリアンドルではマジックアイテムの影響か何かで子供の姿になってしまい、そのときのことを思い出したとか。

懐かし切ない気持ちになっている原因は、その幼馴染2人が将来を誓う仲になったことにあるようだった。

というのも、ミツキさんは所謂「誰にでも優しい人」。
そのせいで上手く行かなかったことも多いようだ。

そこでルトナさん相手に「特別扱い」の練習をしてみたのだが、これが中々どうして良い感じであり、無事僕からの「左仮免許」を得たのであった。(本免許を得るには実際に誰かと交際する必要がある)


 ルトナさんの冗談のセンスが相変わらず好きだ。
カニと引換えに、ルトナさんの魔法を封じた水晶球を頂いた、使うと5分間だけ赤外線視力……つまりその、物が発する温度が見えるようになるので暗闇などでも目が利くのだ……を得られるそうだ。

使い方は簡単。額に当てて「開け第三の目!」と言うことらしい、途中でやめたいときは「閉じよ!」だそうだ。
宝島のときにアイニィさんがやっていたのと似た魔法なのだろう。

 その後は、芸術祭で何かしようぜっていう算段をしたのだが、取留めのない話過ぎて計画は纏まらなかった。
来年覚えていたらやるかも知れない、テケテケフォーな感じ。

 ミツキさんに迫られるルトナさんの図というのは、まあこの日以外は見られないだろうもので。
カニのお陰か乗ってくださって面白い限りだった。

世帯を持ったりということを、機会があったらという風に考えているルトナさんだが、そういった様子を見られれば良いなと思う。




お相手頂いたキャラクター… ミツキ ルトナ

拍手

2012/10/04 ユベルティ Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
プロフィール
 
HN:
都一郎P
性別:
非公開
自己紹介:
PはPLのP、プロデューサーのP。
カタルシス信者。キャラに苦難?ご褒美です。
キャラに属性やキーワードを持たせる事が下手、発想が貧困、皆様のネタで生かされています。
 
 
最新記事
 
(07/05)
(07/05)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
 
 
カテゴリー
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
最新コメント
 
[10/18 【色欲】リフェリスPL/クロ]
[07/05 マッハ竜人PL]
[04/08 都一郎P]
[04/03 アイニィのなんか]
[04/02 またたたたび]
 
 
アーカイブ
 
 
 
リンク
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
アクセス解析