[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 10/20 商店街にて
- Older : 10/15 リール商会にて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森の奥の泉にて、瞑想を行なっていた。
瞑想をするとなると、何だか祈るようなポーズを取ってしまうのだが……果たして何をも信仰していやしない俺が祈りを捧げるものとは何なのだろうか、祈るポーズというのも、少し滑稽に思えるのだった。
そんなとき、冒険者界隈では「プリズム・リリィ」として少しばかり名の通った、アイリスさんと出会った。
魔法について悩んでいる事を告げると、なんと手伝ってくれるという。
「此処であったのも何かの縁」というのか、親切な方だ、1人でも多くの魔法使いに話を聞くことは(それも今回はインタビューと言うよりもアドバイスをしてくれるという!)俺にとって非常に有益だ。
アイリスさんが言うには、魔力は「流れる水」のようなものであり、体を巡る川となっていると言う。
体の中に走る幾つもの川を、その徐々に太く大きく、流れる水量を増していくことが出来るように……普段から魔力の消費を抑え、無駄を無くすことが魔力の向上に繋がるのだという。
……という風に俺は解釈した。あってるかな?これ、アイリスさん。
魔法使いを志して8年だという(そろそろ9年だそうだ)、そう聞くと、焦っている俺としては「何年目くらいから成果が出始めたのか」と聞きたくなってしまうものだ。
しかし魔法は人によって、捉え方も扱い方も、何もかもが千差万別だ。
「魔法」「魔力」と一口に言ってはいるが、人の身で成す難いことを「魔法」と呼び、その力の源を「魔力」と呼んでいるだけなのだろう。
しかして、多くの魔術には歴史があり、その多くが争いの歴史ではあるが……それは魔法に限ったことではない。
けれど、人には「より良いもの、美しいものを目指そうとする」意志があるのではないかと、そう思う。
アイリスさんには魔法の師匠以外にも、戦い方などの師匠が居るらしい。
そしてそれは何と、レインさんだと言うことだ。
医者かと思えば武の道を進んでおり、学院で非常勤講師をやっているかと思えば、アイリスさんの師匠でもある。
恐らく、あの人には才能シートというものが存在して、しかもそれはチェックボックス式なのだろう。
時期として、小さな贈り物の季節であった。
アイリスさんはこのイベントの事を知らなかった(無理もない)が、最近購入したという新品のループタイをプレゼントとし、快く応じてくれた。
なかなかお洒落な品のようで、実に我がものとしたかったのだが、やはり自らの定めたルールに則って最終日までは開封しないこととした。
COMMENT
COMMENT FORM
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |